スーパーファイヤープロレスリング2
Super Fire Pro Wrestling 2
機種
SFC
メーカー
ヒューマン
ジャンル
スポーツ
発売日
1992年12月25日
買取相場
100円
3DS
Wii
WiiU
switch
PS3
スーパーファイヤープロレスリングシリーズの第2弾。リアル志向の試合展開と豊富なレスラーエディット機能で熱狂的な支持を集めた作品。前作よりも操作性やレスポンスが向上し、対戦プレイの駆け引きも深く、プロレスゲームの完成度を一段と高めた一本。

スーパーファイヤープロレスリング2の裏技情報

隠しレスラーが使える
エキジビションマッチ、イリミネーションマッチ、オープンリーグ戦で3人の隠しレスラーを使うことができる。1人めはマスク・ド・パンサーで、レスラー選択画面で武蔵にカーソルを合わせてLとRを押しながらBを押すと使える。2人めはダイナミック・キッドで、大和にカーソルを合わせて同じ操作をすれば使える。3人めは武道剣で、武者にカーソルを合わせて同じ操作をすれば使える。
同キャラタッグを組める
公式戦のタッグマッチを選んで、同キャラでタッグを組みたいレスラーを選ぶ。そうしたらカーソルはそのままにしておき、LとRを押しながらBを押す。すると、同じキャラでタッグを組める。しかし、この選んだレスラーの本来のタッグチームと対戦するまで勝ち進むと、画面が止まって先に進めなくなる。
レフェリーが女性になる
どのモートでもいいのでゲームを始め、使用するレスラーを決める。そして、試合前に自キャラと対戦相手が表示される画面で、R. スタートを同時に押す。すると、レフェリーが女性になる。ただし、このコマンドはタイミングがとても難しい。
コスチュームが変わる
エキジビションマッチでレスラーを選択するときに、セレクトを押しながらBで決定する。すると、レスラーのパンツの色が変わったり、普通はパンツをはいているキャラがタイツをはいていたりする。また、カイザーはLかRDYを、武者はLかRを押しながら決定すると、さらに違う色のものになる。
パフォーマンスを省略
試合が始まる直前の画面からBを押し続けていると、パフォーマンスを省略して試合を始められる。
公式戦でランバージャック
まず、エキジビションマッチでランバージャックを「YES」にしてゲームを始め、1試合目を終わらせる。次に、試合結果が出てタイトル画面に戻ったら、今度は公式戦でゲームを始める。すると、場外に落ちてもカウントされずに、すぐにリングに戻される。
空中移動ができる
次の表を参照して、SサイズのレスラーとMサイズ以上でブレーンバスターのできるレスラーを選んでゲームを始める。そして、Mサイズ以上のレスラーがコーナーポストを背にしてSサイズのレスラーにブレーンバスターをかける。そのあと、Sサイズのレスラーが、ブレーンバスターを返してから十字ボタンの上を押すことでこの技ができる。

Sサイズのレスラー:技をかけるレスラー
ビクトリー 武蔵:旗本真也
ファイター・大和:田神 郎
ハリケーン 力丸:サンダー龍
氷川光秀:アックス ドゥガン
風魔 利家:スター・パイソン
スーパー・カイザー:ケリー・ボギー
梶原 丈:スティル・ジェームス
桧垣 誠:河野 将洋
沖田 勝志:マッド・タイガー
マスク・ド・パンサー:アブドル・ザ・デンジャー
ダイナミック・キッド:武道 剣
パスワード操作法
公式リーグ戦で隠しレスラーを使うには、ブレード・武者、梶原丈、檜垣誠のうちの誰か一人の、公式リーグ戦のパスワードをとり、次の表の上のように5番目と16番目の文字を入れ替えて入力する。すると、左上の表のように武者がマスク・ド・パンサーに、梶原がダイナミック・キッド
に、檜垣が武道剣になって、公式リーグ戦をプレイできる。ただしタッグマッチの場合には、2人めに選んだレスラーが変わってしまうことがある。また、ポイントを増加させるには、パスワード表の下にあるようにパスワードの37番目から40番目までを、例えば①②③④なら④①②③と
いうように並べ替えて入力すると、ポイントが増加した状態で公式リーグ戦をプレイすることができる。
全レスラーの隠し技
各レスラーには隠し技があって、正面で組んだ場合と、バックを取った場合に1つずつ出すことができる。やり方は、B、Yと同時に次の表に記した十字のいずれかを押す。そうすれば表にある隠し技が使える。

スーパーファイヤープロレスリング2へのコメント

まだコメントはありません・・・
スーパーファイヤープロレスリング2に収録されている主な曲
セレクト(2)
ゲームオーバー(2)
結果発表(2)
マッドタイガー、ブラッディアレンのテーマ(2)
冴刃明のテーマ(2)
ヒットマンセイバーのテーマ(2)
スーパーカイザー、ファントムガイのテーマ(2)
トロフィー炎上(2)
エンディング(2)
タイトル(1)
パスワード(1)
若元一徹のテーマ(1)
グレート司馬、ビクトリー武蔵のテーマ(1)
サンダー龍、アックスドゥガンのテーマ(1)
アイアンブラスター、ナイトブラスターのテーマ(1)
ハリケーン力丸、旗本真也のテーマ(1)
スターバイソンのテーマ(1)
梶原丈、桧垣誠のテーマ(1)
ブレード武者、アストロブラスターのテーマ(1)
トミーボンバー、氷川光秀のテーマ(1)