がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス
Ganbare Goemon 2: Kiteretsu Shogun Magginesu
機種
SFC
メーカー
コナミ
ジャンル
アクション
発売日
1993年12月22日
買取相場
2,300円(レアソフト)
3DS
Wii
WiiU
switch
PS3
シリーズならではのユーモアと和風テイストに満ちたアクションゲーム。2人同時プレイやボイス演出など、新要素が加わり完成度がさらにアップ。BGMの名曲ぶりも語り草になっている。

がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネスの裏技情報

ターボモード
1人プレイのぞうきんがけレースで、「よーいはじめ」の文字が点滅しているあいだにセレクトを5回押すと、ぞうきんがけが速くなる。
チェックモード
「からくりわーるど」のアルバイトを紹介している店に入り、「しょうかいしましょーか?」と出ている画面で「してして!」を選ぶ。続けて①コンのL、R、セレクトと、②コンのL、R、セレクトを押しながら、①コンのAを押してメッセージを進める。すると、チェックモード画面になり、十字ボタンでプレイするキャラや、3種類あるコースを選択できる。また、プレイ時間も同じように設定できる。
難易度が上がる
「からくりわーるど」で、「ばずーかしんちゃん」の画面から対戦バズーカのゲーム画面に切り替わるときに、A. B、X、Yを同時に押すと、通常より難易度が高くなる。
役人が怒らない
X、L、Rを押しながら通行人を攻撃すると、役人が怒らない。
キャラが落ちる
ゴエモン・インパクトに乗り込むときにYとAを同時に押すと、キャラが座席ごと落ちてしまう。
語が動く
高速ステージ直前で、ゴエモン・インパクトの全身が表示されたときに十字ボタンを押すと、ゴエモン・インパクトの顔が上下左右に動く。
屋根の上に犬が現れる
はぐれ町の4エリアの1にある飯屋の前でA、B、X、Yを同時に押すと、屋根の上に犬が現れる。
小判を全部取る
さかなやネズミぐるまなどの乗り物に乗って、たぬきに重なるようにしてから壊す。すると、出てくる小判をすべて取れる。
リフトが速くなる
エリア5の大雪山リフトに、①コンと②コンのA、B、X、Yを押し続けながら乗ると、リフトの移動スピードが2倍になる。

がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネスへのコメント

まだコメントはありません・・・
がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネスに収録されている主な曲
どたばた回転女中(12)
ここで会ったが百年目(11)
ゴエモンインパクトのテーマ(11)
いかすゲームのプロローグ(11)
ワンダークリフ(10)
赤い川サスペンス(10)
あぁ松島や松島や(10)
雪山は招くよ(10)
雪だるま大追跡(10)
めぐりあい すれちがい(10)
With Zero G(10)
ございとーざい(9)
だぁーれ(9)
絵巻 事始め(9)
あいらぶスミ子(9)
七転八起(9)
きび峠(9)
もー大変(9)
出発!かんなコースター(9)
真っ赤な炎(9)
おみっちゃんのテーマ(9)
一件落着(おみっちゃん何すんねん)(9)
地獄でボン!(9)
魅惑のドゥーMAP(8)
夕焼け野郎(8)
松の廊下を駆け抜けて(8)
メカ軍団をぶっとばせ!(8)
妖怪街道へおいでませ(8)
怒れ男だ(8)
からくり忍者サスケのテーマ(8)
大江戸城大ピンチ!!(8)
だから言ったのに…(8)
おまつり村(8)
御用だ!マッギネス(8)
本物は私デース(8)
僕、何も悪くないデース(8)
どっこい!からくり2(8)
負けちゃった(8)
完全(8)
くじけちゃいそう(8)
津軽旅情節(7)
夏休みを返して(7)
ぬかるな!ゴエモン(7)
女は謎(7)
サンダーストーム(7)
和風ドライブ(7)
むちゃくちゃでんなー(7)
大江戸城門外の変(7)
インパクト御乱心(7)
夕焼け空(7)
バズーカしんちゃんのテーマ(7)
ぶっとび肉体労働(7)
Boost Up1-Gimme A High Five(7)
いかすゲームのクリアーだ(7)
Vampire Killer~ここで会ったが百年目(7)
まいったですか!?(7)
仕掛けられたバカンス(6)
夢であえたら(6)
能書きはいらねぇ、たたっ切ってやる!!(6)
ここまでやるとは…(6)
肩までゆっくり(6)
いい事づくしのアンダーグラウンド(6)
死闘!偽マッギネス(6)
たぬきでがっぽり(5)
やすらぎシティー(5)
勝っちゃった(5)