スラップスティック
Slapstick
スクウェアが手がけた異色のロボット育成RPG。プレイヤーは少年科学者となり、自作のロボットを改造・強化してバトルに挑む。素材集めや改造の自由度が高く、当時としてはかなり先進的なシステムだった。RPGとクラフト要素を融合させた実験的な作品として、今なお一部のファンに語り継がれている。
スラップスティックの裏技情報
南の島の隠しイベント
あらかじめ「おてんきママさん」 のアイテムを1個用意しておく。そして、ロココ町でニセ町長を退治したあと、以前に行った南の島にある密林の村へもう一度行く。村へ行くと、日照り続きで雨が降らなくて村の人達が困っているので、主人公に 「おてんきママさん」 を装備させて使う。すると、雨を降らすことができて村を救える。そのあと、村長の家に行って村長に話しかけると、「ツイストレーザー」と「ブレイクストーン」をもらえる。
隠れキャラ登場
まず、雪山の西にある洞くつへ行く。次に、洞くつの真ん中にある部屋へ入り、「カメレオングラス」を装備する。すると、それまで見えなかったロボットKという隠れキャラが現れて、アイテム合成のヒントをいくつか教えてくれる。
開発スタッフに会う
まず、コンピュータの中に侵入できる「サイバージャック」を入手する。次に、お父さんの家へ行き、「サイバージャック」を装備した状態でテーブルに置かれたパソコンの前に座る。ここでAを押すと、パソコンの中に入ることができる。そこには、このゲームの開発スタッフがいて、話を聞くことができる。
お天気攻撃
戦闘中に「おてんきママさん」を使うと、雷や吹雪で敵全体を攻撃できる。
大金を拾える
ロココ町にあるペプシさんの家の入口前から左に4歩上に2歩のところへ進む。この場所で下を向いてからAを押すと、500トロン入手できる。
戦闘員がいない
ハッカー要塞や宇宙要塞にいる、監視丸に見つかって戦闘員に囲まれたら、すぐにトランシーバーを使ってセーブし、リセットを押す。そして、同じデータでゲームを始めると、主人公を囲んでいた戦闘員がいなくなっている。
おてつだいロボ
雨を降らせるアイテム、おてんきママさんを幽霊屋敷で使う。そのあと幽霊屋敷から外のワールドマップ画面に出て、すぐに幽霊屋敷に入る。そして、入口近くにいる男に話しかけると、「スクラップB」をもらえる。このあと開発室に行って、「スクラップB」と「スクラップ7」を合成すると「おてつだいロボ」を作ることができる。
犬のフンを発見
ロココ町で、町長舎の右側にある街灯を調べると、犬のフンを見つけられる。ただし、入手できない。