スーパーファイヤープロレスリングSPECIAL
Super Fire Pro Wrestling Special
機種
SFC
メーカー
ヒューマン
ジャンル
スポーツ
発売日
1994年12月22日
買取相場
320円
3DS
Wii
WiiU
switch
PS3
人気プロレスシリーズの一つで、現実のプロレスラーをモデルにした選手が多数登場。試合の演出や技の再現度が高く、シナリオモード「伝説編」は衝撃的な展開で話題を呼んだ。完成度の高さからシリーズの最高傑作と評されることも。

スーパーファイヤープロレスリングSPECIALの裏技情報

永遠に場外乱闘
コブラクローを使えるレスラーを選んでゲームを始め、場外でコブラクローをかける。技をかけて馬乗りになったときに、レフェリーが数える場外カウントが1に戻るので、技を繰り返すことで永遠に場外乱闘ができる。
伊達の金縛り
伊達とマスタートーゴーを入れてバトルロイヤルを始める。伊達が、トーゴー以外のレスラーにジャイアントスイングを決める。ここで、トーゴーがビックファイヤーを使い、ジャイアントスイングをかけられているレスラーを攻撃すると、伊達が動けなくなる。
レフェリー紹介
レスラーが紹介されているとき、LとRを押し続けよう。すると、レスラーの紹介が終わったあとに、レフェリーの名前が表示されるようになる。
解説者が怒る
場外にいるとき、実況席に向かってダッシュしてぶつかると、解説者が怒る。
大和が外人に
エディットモードのレスラーメーク画面で、大和を選ぶ。そして、ブーツの色を赤に変更したあと、レスラーサイズを変更すると、大和が外人レスラーのような姿に変わってしまう。
変なBGM
この技は本体にターボファイルを接続していることが条件だ。オプション画面を出し、29番から58番のBGMのうち、いずれか1曲を聞く。BGMが流れたら「ターボファイル」の項目を選んで、画面が切り替わったら「もどる」を選ぶ。このあと、メニュー画面を出すとBGMが変になってしま
試合が長引く
フォールやギブアップで相手に勝ったあと、数秒間レスラーを動かすことができる。ここで、レフェリーにわざとぶつかってダウンさせると、レフェリーが起き上がるまでのあいだ試合を続けられる。
黒レスラー
エディットレスラーを作るとき、レスラーフェースを143番にして下半身をすべて黒い色にする。このままレスラーサイズを変更すると、全身黒い色のレスラーを作ることができる。

スーパーファイヤープロレスリングSPECIALへのコメント

まだコメントはありません・・・
スーパーファイヤープロレスリングSPECIALに収録されている主な曲